![高橋 勝美 高橋 勝美](https://www.tokyo-infinity.com/manage/wp-content/gallery/20161009photo/dynamic/1592fa36e7208f5ffd085935292ab621.jpg-nggid043025-ngg0dyn-120x90x100-00f0w010c011r110f110r010t010.jpg)
2016年10月9日(日)に行われた講評会に各自が持ち寄った写真です。 9月お泊まり撮影会での写真などテーマは自由。各自のプリントのうち1枚をギャラリーにアップしています。
![leo@ leo@](https://www.tokyo-infinity.com/manage/wp-content/gallery/20140720photo/dynamic/01110dc59030a7e95eaad920eddcae29.jpg-nggid042813-ngg0dyn-120x90x100-00f0w010c011r110f110r010t010.jpg)
2014年7月20日(日)に行われた講評会に各自が持ち寄った写真です。今回は先月の6月に行った『富士山周辺お泊り撮影』からの写真が中心となっています。またミニフォトコンも開催しラブリー賞、クール賞、エッジー賞、小澤賞が選ばれました。
![akagi akagi](https://www.tokyo-infinity.com/manage/wp-content/gallery/20131208photo/dynamic/1b1977aef688495cf18b6809be40d60e.jpg-nggid042756-ngg0dyn-120x90x100-00f0w010c011r110f110r010t010.jpg)
2013年12月8日(日)に行われた講評会に各自が持ち寄った写真です。今回は年度賞フォトコンテストを決めるべく、1年間で撮った中からの選出となっています。
![井手 井手](https://www.tokyo-infinity.com/manage/wp-content/gallery/20131110photo/dynamic/11bbdf9d45f2ea6119dc1dbbbe4f355b.jpg-nggid042742-ngg0dyn-120x90x100-00f0w010c011r110f110r010t010.jpg)
2013年11月10日(日)に行われた講評会に各自が持ち寄った写真です。今回は10月13日(日)に谷根千の撮影会に参加した写真が主となっています。フォトコンテストの対象は谷根千で撮ったものの中から選出となっています。
![ろびすけ ろびすけ](https://www.tokyo-infinity.com/manage/wp-content/gallery/201212sakuhin/dynamic/0b9c3d6ee68fdbb84e647e1506dcde31.jpg-nggid042623-ngg0dyn-120x90x100-00f0w010c011r110f110r010t010.jpg)
2012年12月9日(日)に行われた講評会に各自が持ち寄った写真です。今回は年度賞フォトコンテストを決めるべく、1年間で撮った中からの選出となっています。
![July July](https://www.tokyo-infinity.com/manage/wp-content/gallery/201211sakuhin/dynamic/9de43171961ff43024544da77621e52b.jpg-nggid042600-ngg0dyn-120x90x100-00f0w010c011r110f110r010t010.jpg)
2012年11月18日(日)に行われた講評会に各自が持ち寄った写真です。今回は10月14日(日)に八景島シーパラダイスの撮影会に参加した写真が主となっています。フォトコンテストの対象は八景島シーパラダイスで撮ったものの中から選出となっています。
![大東 大東](https://www.tokyo-infinity.com/manage/wp-content/gallery/201205sakuhin/dynamic/6d062e304cbf632c3413cbc796d79fe0.jpg-nggid042494-ngg0dyn-120x90x100-00f0w010c011r110f110r010t010.jpg)
2012年5月13日(日)に行われた講評会に各自が持ち寄った写真です。今回は4月8日(日)に昭和記念公園の撮影会に参加した写真が主となっています。フォトコンテストの対象は昭和記念公園で撮ったものの中から選出となっています。