2021年5月例会 活動報告

2021年5月9日

今月は緊急事態宣言化でもあり、残念ながらZOOM開催となりました。
最初に集合写真、ハイポーズ!

まず、役員からの報告がありました。
9月の月例会に〇〇先生を外部講師としてお招きすることになったそうです。いまからワクワクですね。

それから、ピクトリコショップ&ギャラリーのこけら落とし写真展第一弾として我らの講師小澤先生の「NAURU HORIZON」が5月12日~22日に決まったそうです。皆様、感染予防をしっかりとって是非足を運んで下さい。また、JPS展が東京都写真美術館で6月1日~6日まで開催されるそうです。そこにも小澤先生、我々のメンバーの作品も出展されるということで、大変楽しみです。

その後、今後のインフィニティの壮大な企画について話し合われました。メンバーの皆さんについていけるか心配です。

さて、お持たせしました今月の講評会です。今月も一つのテーマに対し、各自がイメージした作品を複数持ち寄り先生から厳しくも温かい指導を受けます。
さあスタートです。
あ、ちょっとその前に、スクリーンショットが上手くいかず3名のメンバーの作品紹介が文章だけになりすいません。未熟な私を許して下さい(^^;
トップバッターはH(徳)さんです。散歩道での作品ですね。お花が素敵です。

N(佳)さんです。都営〇〇線の風景ですね。車両のない風景も様になっています。

M(泰)さんの作品です。広角レンズを使った雄大でナチュラル感がトレビア~ンです。

W(善)さんの作品です。ム?なんじゃこれは?なかなか幻想的に仕上がっています。先生からは組み写真の難しさのご指摘。勉強になります。

W(浩)さんの作品です。下町を巡る写真ですね。落研と聞いてブログ担当納得!

Y(政)さんの作品です。なんて素晴らしいところにお住まいなのでしょうか!!花吹雪が印象的です。先生からは〇眼と実写との組み合わせはないとのご指摘。なるほど!

Y(友)さんの作品です。いつも身近な被写体をなんでこの様に切り取れるのでしょうか!?

先生のドヤ顔?講評が続きます。

Y(智)さんの作品です。モノクロスナップ写真素敵ですね。先生からも高評価。

M(千)さんの作品です。やはり猫ちゃんですね。猫愛が止まりません!先生もなんちゃって猫写真家でもあり講評は真剣そのもの。

Fさんの作品です。飲み屋ですか。最近メンバーで懇親会も出来ず、なんか懐かしく感じます。


N(武)さんの作品です。舟留め場ですね。皆さん発想が豊かです。先生からは光の良い時間帯の選択などをアドバイス。引き出し豊富です。

N(祐)さんの作品です。思い入れのない場所?なんか哲学的で興味が沸きます。

N(勝)さんの作品です。地元のちょっとした〇〇ですか。なかなか足を踏み入れるのに勇気がいります。仕上がりが楽しみです。

N(悟)さんの作品です。地元の〇ですか。先生からは主役を撮る光のタイミングを選ぶなどのアドバイス。的確です。

Tさんの作品です。コメントありません。

S(一)さんの作品です。直線、曲線を意識したそうです。先生からはレンズの種類、絞りの設定などをアドバイス。考える要素たくさんあるのですね。

S(ま)さんの作品です。う~ん、むずかしい〇〇〇〇〇に挑戦ですか!考えれば考えるほど味が出てきそうな。これからが楽しみです。

S(裕)さんの作品です。平〇京ですか?学のない私には歴史の勉強が必要です。Sさんレクチャーお願いします!

S(晴)さんの作品です。毎度いぶし銀な作品恐れ入ります。ますます磨きがかかりそうですね。

K(民)さんの作品です。世の中の揺らぎですか。今の世の中カオスそのものですよね。次の作品が楽しみです。

おっと!先生の表情がマジです。このような真剣な眼差し久しぶりです。

K(祥)さんの作品です。すいません。スクリーンショット失敗。私も〇〇ちゃんになりたい。組み写真の数によって構成が異なるのですね!?参考になります。

K(裕)さんの作品です。先月のダメダシから元に復活!さすがです。見慣れた〇〇の写真でもランドスケープや、クローズアップすることで色々な表情が引き出せるのですね。参考になります。

K(幸)さんの作品です。朝、昼、夜の〇〇〇ですか。さすがチャンピョンまとめるのもお手の物です。

O(秀)さんの作品です。日本にもこのような〇〇があるのですね。一度実物を見てみたいものです。

I(晶)さんの作品です。個人的には孤独感が伝わります。なんか寂しそう。

I(三)さんの作品です。私も実在の景色を見てみたいです。〇チャンではありませんが。

大トリはI(み)さんの作品です。さすが〇〇市ですね。構えが違います。

これで、27名の作品講評は終了です。100枚を超える作品を一枚一枚真剣な眼差しで、かつ厳しくも温かいコメントを頂いた先生ありがとうございました。最後はこの様に朽ち果ててしまいました。先生大変お疲れ様でした。

以上、今月のブログ担当はTのびたでした。メンバーの皆様、主観的な表現の数々お許し下さい。もう、1年以上皆様にリアルにお会いしておりませんが、お会いし、懇親出来る日を楽しみにしています。それまで皆様お元気で!!!