今月(10月11日)の例会は
9月12日~13日に開催されたお泊り撮影会の
フォトコンテストがメインとなりました。
先だって役員&写真展実行委員からのお知らせがあり


会員の結婚報告もありました。

あっ!もう一人、幸せ真っ只中の御仁を忘れていました。(申し訳ありません)

世界中の幸せを独り占めのお二人さんに心からお祝い申し上げます。
ご結婚おめでとうございます!
末永くお幸せに・・・・・
さて、メインのフォトコンテストはどうなっているのでしょうか?
撮影場所は長野県
御柱で有名な諏訪大社から始まって大自然の蓼科高原、
川あり、池あり、滝あり・・・何処を切り取っても素晴らしい作品になりそうな場所ばかり。
五枚組の作品ともなるとなかなか大変だったと思いますが
机に並べられた作品はかなり気合の入った力作ばかりで圧倒されました。
会員一人五票の持ち票でいよいよ審査に入ります。




選ぶのも大変なのねぇ
だろ?あっちのなんか、どうだい?
う~ん。解んなくなってきちゃった
これ入れとく? そうね (とか、何にも聞こえはしませんが)

迷いつつも投票箱へ 結果が楽しみですね

プレゼン&講評の様子は?
トップバッターのSさん テーマは森の光です。

続いてSさん

Iさん

Tさん

と、プレゼン&講評は続いていきます。
Tさん

Yさん

Fさん

Tさん

Nさん

Kさん

Yさん

Sさん

Mさん

Kさん

Iさん

Mさん


作品を見ながら“ウ~ン”と頭を抱える顧問であります。
“二枚組、三枚組ならばっちり決まっているけど‥‥、五枚組の難しさはあるよね”
と、全般的に少々厳しい講評となりました。
顧問の作品を見せていただく。
顧問はどれとどれを組んだのか?
数名の方が挑戦し、4枚を当てた方もおりました。




最初の諏訪大社はモノクロ作品でそのことが諏訪大社の荘厳さを一層際立たせ
神聖かつ大地のパワーの漲りを感じさせてくれました。
ネイチャー写真はカラーで魅せてくれました
その素晴らしいこと、一同 息をのむほど感動しました
トーンで組んだり、組み方はいろいろあることを
実践して下さり、とても勉強になりました




そしてお泊り撮影会に参加できなかった会員と





体験入会の6名の方のプレゼも






皆さん、意欲も実力もあり、それぞれに素晴らしい作品でした。
フォトコンの集計も終わり、いよいよ結果発表です。
1位 Sさん 2位 Fさん 3位 Mさん
4位 Iさん 5位 Tさん 6位 Sさん
受賞された皆さん、おめでとうございます。

例会、恒例の写真撮影

皆さん、長い時間お疲れさまでした。



