6/7~8の1泊2日で東京INFINITY”初”のお泊り撮影会を行いました。行った場所は富士山周辺です。
ワクワクしてその日を待っていましたが、直前に梅雨入りし、しかも前日の6/6は記録的大雨でどうなるんだろうとハラハラしていました。
当日、11時に河口湖駅に集合すると雨は上がっていました。
河口湖駅からは貸切バスでの移動となります。
『ャ』ではなく『ヤ』が正しいと突っ込みつつ旅が始まります。
まずは昼食です。山梨名物ほうとうを食べて撮影意欲を高めます。
食事後に今回のお泊り撮影会の説明があり、最初の撮影地に向かいます。
最初は河口湖の大石公園です。
雨が降り出して来ましたが、まずは集合写真。
天気がよければ富士山も見れて良い場所ですが残念です。
その後は撮影タイムです。雨対策もばっちりで、雨にも負けず撮ります。
次は、富丘風穴です。
雨で新緑がきれいです。
この下が風穴になっています。風穴自体は観光メインです。
撮影はその周りの樹海が良い感じになっています。
風穴内部はかなり温度が低く、風穴から出ると温度差によってカメラのレンズが曇ります。
皆さんはそれを逆に利用してモヤがかかったような不思議な写真を撮って楽しんで撮影していました。
そして、一日目最後の撮影地は忍野八海です。とても綺麗な水が湧き出ていて綺麗です。
ただ、結構な雨になってきました。
雨というあまり撮影に出ない人も多い天気ですが、いつもと違った写真が撮れたんではないかと思います。
そして、待ちに待ったホテルに行きます。
天気が良ければ夕焼けを撮ろうとしていましたが、雨なので夕焼けは中止で早めにホテルに着きました。
少しの間各々の部屋で休んだ後は夕食です。
乾杯から始まります。夕食は中華で円卓です。
皆さん傑作を撮れたのかテンションが高いです。
代表となぜか微妙な顔の先生
サプライズでお店の方のリュウさんが中国語の歌を披露してくれました。
アンコールまで応えていただき、素晴らしい歌声で皆さん感激していました。
それに触発されて写真を撮る方とそれをまた撮る方。そして、私はそれを撮ります。
天気が良ければ星の撮影の予定もありましたがそれはなくなり、部屋に帰って寝る人(私です)、2次会に行く人、2次会で寝る人と皆さん楽しく夜を明かしました。
東京INFINITY”初”のお泊り撮影会1日目は以上です。
1日目ブログ担当のワタでした。